キーワードで絞り込み
「耐久性」で絞り込み(3件)
- FOUR SEASONS EXシリーズと旧製品FOUR SEASONS DX/NEOの違いは何ですか?
【EXシリーズとDXの違いについて】
EXシリーズは、リバーシブル仕様となり、1つの敷布団で、異なる2種類の寝心地を体感できるようご用意いたしました。
DXをご使用頂いているお客様の声、そして整骨院の先生からのご意見を基に、背骨のS字カーブを保持する寝具を、EXでは更に追求しております。
側地の仕様はDXと同一ですので、DXをご利用の方で中芯のみを入れ替えたい方は、当店までご連絡ください。【EXシリーズとNEOの違いについて】
厚さ5cmの単層硬めタイプNEOに対し、EXシリーズは厚さ7cmの2層タイプとなります。
また、NEOの中芯は一枚タイプでしたが、EXシリーズは3分割にしておりますので、中芯の取り扱い性が向上しました。また、中芯をローテーション頂けますので、NEOに比べて耐久性が向上しました。
キーワード:耐久性
- ブレスエアー®製敷寝具は、低反発ウレタンや高反発ウレタン、硬綿素材で作られた他の敷布団(マットレス)と何が違うのですか?
一番大きな違いは、寝心地と耐久性、そして洗濯性です。深い眠りを持続させる「理想的な敷寝具」には、
1.空気が循環して湿らない
2.適度な硬さと弾力性
3.安定した品質が求められます。
ブレスエアーを中芯に使用したブレスエアー®製敷寝具は、その3拍子が全て揃ったうえに洗うこともできます。質の高い睡眠をお求めの方には最適な敷寝具です。
- ブレスエアーは一種類だけですか?
いいえ、ブレスエアーには沢山の種類があります。一見どれも同じに見えますが、銘柄によってクッション性や耐久性が大きく異なります。(通気性、洗濯性、環境性は、どの銘柄でもほぼ一緒です。)
クッション性や耐久性は、主に密度、厚み、繊維形状で決まります。低密度で薄いブレスエアーは価格的には安価となりますが、用途によってはブレスエアーの高機能性能を充分に発揮できない場合もあります。ブレスエアーの素晴らしさをご堪能頂くには、正しい銘柄選定が必須条件となります。詳細はこちらをご覧ください。