爽快潔リビング よくある質問

お客さまからよくいただく質問をまとめました

  • TOPページへ
  • ブレスエアーとは?
  • よくあるご質問
  • スタッフブログ
  • EX丸分かりガイド
  • 商品について【敷寝具】 (15)
  • 商品について【その他】 (1)
  • 使い方・お手入れについて (6)
  • お買い物について (8)
キーワードで絞り込み
ID
パスワード
ブレスエアー
ヘタリ
メール
体験
冬
寒さ
寝心地
店舗
洗い方
白い粉
耐久性
領収書

商品について【敷寝具】

フローリングに直敷きしても、布団の裏面が湿ったり床が濡れたりしませんか?

ご使用環境によっては、ブレスエアー®製敷布団でも冬場には湿気や結露が発生する可能性があります。窓に発生する結露と同様、体温で蓄熱された敷布団と冷たいフローリングとの温度差による結露が原因です。冬場でも、一晩でコップ一杯程度の寝汗をかきます。この汗から生じる湿気が布団を通り、床で冷やされ結露となります。
ブレスエアーは構造上湿気が溜りにくいので、硬綿布団で発生するような結露やカビは発生しません。但し、上述した発生原因となる寝床環境は、ブレスエアーをご使用頂いた際も同様ですので、対策は必要です。以下、具体的な対策案です。

 

  • スノコの使用
  • 除湿シートの使用(ブレスエアーの下にお敷きください)
  • ベッドパッド等の使用(フローリングとブレスエアーの間にお敷き下さい。フローリングからの冷気を遮断する断熱効果及び結露対策の2重の効果があります。但し、状況によってはこのパッドが湿ったり、場合によってはカビが発生する可能性がございます。洗濯性に優れ、また万が一カビが生えても支障のない、安価なパッドをお薦めします。)

 

 

キーワード:冬

 

Copyright © 2013 Soukaiketsu Living. All rights reserved.